5月のフロー・シンポジウムをきっかけに生まれたコラボ企画です。
チームビルティングについてのインストラクション、実際のスポーツ体験、そして対話を通して、チームビルディングの大切なポイントが、確実に腹に落ちていきます。
今の職場やコミュニティやチームを元気にしたい!
一体感を高めたい!
みんながいきいきと力を発揮してほしい!
そんな人たちで集まった場でまさに「チームビルディング」を一緒に体験しませんか?
【開催日時・会場】 ※内容は変更となる場合があります。
■第1章: 2010年8月31日(火)19:00~21:30
テーマ: チームづくりを学ぶ(チームの発達段階)
ワールドカフェ: チームとはなにか、強いチームとは?
会 場:株式会社クイック セミナールーム
(東京メトロ南北線、銀座線溜池山王駅12番出口直結/港区赤坂2-11-7ATT新館3F )
■第2章:2010年9月29日(水)19:30~21:30
テーマ:体をつかってチームづくりを学ぶ
ワールドカフェ:チームワークとはなにか?
会 場:和光市総合体育館 サブアリーナ
(東京メトロ有楽町線、副都心線和光市駅/埼玉県和光市広沢3-1)
■第3章: 2010年10月27日(水)19:00~21:30
テーマ: ストレングスベースド・リーダーシップを学ぶ
ワールドカフェ: リーダーシップとは?
会 場:株式会社クイック セミナールーム
(東京メトロ南北線、銀座線溜池山王駅12番出口直結/港区赤坂2-11-7ATT新館3F )
【参加費】 10,000円(3回分合計、税込)
【定員】 25名
【参加資格】 3日程すべてに参加可能な方。18歳以上のどなたでも。
【講師】
長尾彰(ながおあきら)
組織開発ファシリテーター
している株式会社 代表取締役
文部科学省「熟議」公認ファシリテーター
楽天大学チームビルディングプログラム主任講師
チームビルディング・ファシリテーター
静岡県生まれ。日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科(心理臨床カウンセリングコース)卒業後、東京学芸大学大学院にて野外教育学を研究。その後教育研修会社、玩具メーカー人事、人事コンサルタントを経て、2007年4月より「している株式会社」に所属。企業、団体、教育現場など、10 年以上にわたって300
回を超えるチームビルディングプログラムを実施。楽天大学のチームビルディングプログラム主任講師として活動しているほか、文部科学省の取り組み「熟議」に史上初の民間ファシリテーターとして登用されている。
【講師】
大前みどり(おおまえみどり)
映像&イベントプロデューサー
e-five planning 代表
ワールド・カフェ・ウィーク2010 実行委員長
フロー・インスティテュート/Flow the World 実行委員会
運営統括
(株)アントレプレナーセンターで福島正伸氏の秘書を務める傍ら、氏の書籍をプロデュースし、累計23万部のベストセラーを生み出す。ドリームプラン・プレゼンテーション2007では統括プロデューサーとして、500人の会場を涙の渦にする仕掛けや相互支援の仕組みを企画。2010年フロー・インスティテュート立ち上げ。いきいきと働く人を増やし、個人だけでなくチーム、組織、学校、地域などを活性化してゆくことを目的とし、様々な事例を共有しながら、フロー理論を実践に活用するための研究をしている。
【主催・協力】
株式会社クイック
している株式会社
フロー・インスティテュート
【お申込みはこちらから】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/467d14e0113959
【お問合せ】
株式会社クイック 大坪安子 03-5573-9191 otsubo(at)919.jp
コメントをお書きください