2011年11月に大阪の産業創造館で開催された第4回フロー・シンポジウムでは、神戸大学大学院の金井壽宏教授をお招きしてご講演いただき、フロー・インスティテュート代表の天外伺郎ともに、講演会と会場からの質問を交えながらのフリートーキング・セッション(質疑応答)を行いました。
本DVDでは、お二人の講演だけでなく、フリートーキング・セッションも収録しています。講演DVDは約134分、質疑応答のDVDは約80分の2枚組です。
当日の様子:
内容:
【DISC1 約134分】
●金井壽宏先生講演
(主なトピック)
・内発的動機付けとフローに入る10箇条
・やる気がなくなったとき、どうやる気を取り戻すか?
・経営トップへのインタビューから見えてきたこと
・安藤忠雄さんを動かすエネルギー
・各種モチベーション理論
・マズローのピーク経験と
チクセントミハイのフロー体験
・個人と組織のフロー
・リーダーシップ、モチベーション、
キャリアの関係について
●天外伺郎氏講演
(主なトピック)
・奇跡を生むフローとその5つの入り口
・小樽運河で起きたフロー
・フローに入ると起こること
・52年前の奇跡
・スティーブ・ジョブズのマネジメント
・自由闊達で愉快なる”燃える集団”はどうやって生まれるのか
【DISC2 約80分】
●フリートーキング・セッション(質疑応答)
(主なトピック)
・フローの方向付けについて教えてください。
(エリック・クラプトンとジャイアンのフローは同じ?)
・フロー体験が個人の成長とも関係することについて教えてください。
(フローを経験する方がより成長する?)
・企業の中で自己目的的なパーソナリティを育てるにはどうしたらいいですか?
(制度はフローを阻害する?)
・集団をフローに導くことがありえるのか教えてください。
(フローに入る条件を整える)
・フローに入るための条件としての、信頼の重要性について教えてください。
(どうしたら無条件の受容ができるのか?)
・フローが腑に落ちたときは、どんな時で、どう感じましたか?
(子供時代のフローが仕事の成功に影響する?)
・職場や職種を変えれば、フローになれるのでしょうか?
(何をやるか?と誰とやるか?)
・個人や集団がフローに入る条件について、他に何がありますか?
(フローの入り口は人それぞれ?)
・お二人にとってのフローとは何ですか?
価格: 10,000円(税込)
※別途、送料500円を頂きます(全国一律)。
※商品は日本郵便の「レターパックプラス(対面受け取り)」で発送いたします。